こんにちは。今年で休学2年目になるトモミツです。
え?何?人生が楽しくないって?
人生が楽しくないって言っている人には、1つの共通点があるということを僕は気がつきました。
だけど、僕がこれに気付くまでにかれこれ20年・・・
人生を楽しんだり。楽しめなかったり。
僕は「どうすれば人生楽しめるか?」という問いの答えを、自分なりに導き出すことができました。
そんなのウソだ!
と言う人もきっといることでしょう。
だけど、考えても考えても1つの結論にしか至らないので、これは多分正しいです。
この記事があなたにとって、これから少しでも人生を楽しめるようになるきっかけになるでしょう。
人生が楽しくないのは人間関係がクソだから
結論を言ってしまうと、人生が楽しくないのは人間関係がクソったれだからです。
あなたはもしかしたら、
「お金が増えれば人生楽しくなる」
「あの資格が取れれば人生楽しくなる」
「六本木に住めば人生楽しくなる」
「ぐーたらな生活が出来れば人生楽しくなる」
「もっと服が買えれば人生楽しくなる」
と思っているかもしれません。
だけどね、断言します。
「それ全部違うから!!!!」
ばっさり。
いくらお金を持っていようが、
いくらすごい資格を取れようが、
いくら毎日ぐーたら生活できようが、
いくら新しい服を買うことができようが、
人生楽しくなりません。
もちろん、これらの要素は人生を楽しくするための1つのツール(道具)であることは間違いないでしょう。
だけど、これらはあくまでオマケであり、メインじゃありません。
1番大事なのは、人間関係です。
多分、まだ僕の言っていることが分からないと思うので、次のデータを見てみましょう。
スポンサーリンク
良い人間関係を築くだけで人生楽しめる理由
2016年の米国の世論調査会社ギャラップ・インターナショナルとWIN (Worldwide Independent Network of Market Research)による・・・
世界幸福度調査によると、68カ国中1位はコロンビアで2位はフィジー。
ちなみに日本は68カ国中28位。
なんともいえない順位ですね。
2位のフィジーがどんな国なのか見てましょう。
私のフィジー生活は9年目になります。
日本だとお金がなければ不安になると思いますが、フィジーだと不安を感じません。
「困難な状況になっても、だれかが助けてくれる」という確信があるからです。
他のサイトには、こんなことが書かれていました。
フィジー人には「私有」という感覚があまりありません。
なんでも「共有」します。
フィジー人と共同生活をしていると、僕のTシャツが無断で着られます。
車を誰かが買えば、近所の人たちで共有します。
子供の多い夫婦が、子供ができない夫婦と子供を共有します。お金も、土地も、家族も、なんでも共有します。
また、こんなことも書かれています。
フィジー人は見知らぬ人同士でも話しかけ合い、すぐに家族のようになります。
町を歩いていると、知らない人からよく呼び止められます。
5分くらい雑談すると、「今からウチでランチはどう?」と招待されます。
要約すると、
街を歩けば、すぐに家族のようになる。
みんなで色々シェアしちゃうし、いざという時には助け合うことができる。
こんな感じで、良い人間関係人間関係を築けているから、
お金がなくても、
資格がなくても、
六本木に住んでいなくても、
ぐーたらな生活が出来ていなくても、
ブランドの服を持っていなくても、
フィジーの人たちはみんな幸せなんですね。
要するに、良い人間関係というメインのところだけ、ちゃんと満たしてあげられれば、人生楽しくなるんですね。それをフィジーの人たちは、僕らに教えてくれています。
お金・資格・六本木・ぐーたらな毎日・新しい服は全部オマケです。
もちろん、オマケの要素できっと瞬間的に人生楽しくなることはあると思うけど、一番メインの良い人間関係が充実してなかったら人生は楽しくありません。
でも、そのオマケの要素を満たせれば、人生楽しくなると勘違いしてる人がまあ多いこと多いこと。
あくまでオマケなのにね。
僕の過去をちょっとだけ話そう
実は僕もちょっと前まで、お金が一番大事って思ってた。
お金があれば、なんでも出来るじゃん。最強じゃん。
ってね。
それで、2年くらい頑張ったら、超遠回りしながらだけど、
それで、その時に毎日ダラダラしてみた。テレビも漫画もいっぱい見た。ちょっと良いものも買って見た。それで合間合間に、サイトの更新をする生活を送った。
だけど、
中学生の時・高校生の時は、
その時の僕には、週に1回遊ぶくらいの友達しかない。
そこで僕は、人生を楽しくするために最も大切なのは、
でも人間関係よりやっぱりお金でしょ
と、
ある人はきっと僕に言うでしょう。
綺麗ごとを言うな。人生で最も大事なのはお金だ。お金があれば人間関係なんて買える。女だってお金があれば、、、
ってね。
僕はそんな風に反論してくる人の気持ちが分かります。
だって、僕もちょっと前まで、お金さえあれば人生楽しめると考えている1人だったから
でも、それって本当かな?
本当に心の底からそうやって言える?
お金で作った人間関係。
お金目当てで、親しくしてくれる友達や先輩や後輩。
お金目当てで得られた美女やイケメン。
みんな自分じゃなくて、お金を持った自分に寄ってくる。
お金があるから、みんな優しい。
だけど、お金がなくなったらみんなバイバイ。
そんな人生って本当に楽しい?
1度きりの人生がそれで本当に満足?
僕はお金を稼ぐことが悪いことだと、言いたいわけではありませ
そうではなく、お金をあまりに重要視し過ぎてしまい、1番大切な良い人間関係を築くことをおざなりにして、結果として幸せになれない人があまりに多いということを僕は言いたいのです
信頼し合える人間関係と最低限の暮らしさえあれば、
別に年収が300万円でも、
困った時になれば頼れる友人がいて、
綺麗ごととかじゃなくて、マジで。
だけどもし仮に、あなたがそう思えないのであれば、メディアとか、親の価値観とか、社会のしがらみとか、色んなものに染められて、きっと人間関係こそが最も大事だということを忘れてしまっているのだと思います。
フィジーの人を思い出してください。
彼らは貯金がなくても、人生を楽しめています。
それはなぜか?
フィジーの人たちは、みんな良い人間関係を築けているから。
もちろんお金は大事ですが、
スポンサーリンク
良い人間関係を築くためにはどうすればいい?
では、ここ日本で良い人間関係を築くためには、どうすれば良いでしょうか?
そのためには出来るだけ、
良いなこの人!と思った人とと接する時間を増やすことです。
インターネットで調べれば、色んなイベントがやってます。
色んなイベントに参加しましょう。
このページを見ることが出来ているんだから、それくらいは出来るはず。
色んなイベントに参加して、色んな人に出会いましょう。
そして、良いなこの人!と思った人と積極的に関わると良いでしょう。
実はみんな新しい人間関係が欲しいと思ってるので、そういう人と積極的に関わってみれば良いのです。
それで、ご飯か遊びにでも誘ってみましょう。
別にね、断られたっていいんです。
だって誘われたのが好きな人じゃなかったとしても、ご飯とか遊びに誘ってくれる人がいることは誰だって嬉しいから。
だけど、
「コミュ力ないし・・・」
「そういうイベント苦手なんだよね・・・」
「人間関係新しく作るのめんどいわ・・・」
という声が今にも、画面の向こう側から聞こえてきそうです。
そんな人にはこの言葉を送ります。
どこかに出かけて、新しい人と出会わないなら、友達をつくる機会と100万ドルを儲ける機会を逃している。
引用:「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」(ティナ・シーリグ著)
僕はこの言葉を知って、色々なところに飛び出そうという決心がつきました。
場に出るのを恐れて孤独になるよりも、何かに参加して新しい友達を作った方が、絶対に人生が楽しくて豊かになります。
間違いない。
良い人間関係を築ければ人生の楽しさが何倍にも
服が好きなら服が好きな友人を作れば、一緒にショッピングや服の話で盛り上がれます。
ゲームが好きならゲームが好きな友人を作れば、一緒にゲームで盛り上がれます。
旅行が好きなら旅行が好きな友人を作れば、一緒に旅行をして盛り上がれます。
良い人間関係を築けた人と共通の趣味があれば、その趣味を共有することで人生の楽しさは2倍にも3倍になります。
たった1人で趣味に打ち込むよりも、誰かと趣味を共有できた方が楽しいですよね。
別に趣味がない人でも、この人いいな!好きだな!と思う人とテキトーに飲みに行けばいいんです。
だって好きな人と一緒にいれれば、何してても楽しくないですか?
それで、テキトーに遊んで、テキトーに笑いましょう。笑
そんな楽しい瞬間が増えれば、考えも前向きになって、人生が楽しくなります。
楽しい人生は、いつだって良い人間関係から生まれるんです。
もう1度、フィジーの人たちを思い出してみましょう。
多分フィジーの人は、スマホもテレビゲームも持っていないと思います。
(持ってたらごめんなさい。笑)
だけど、それでもフィジーの人たちが人生を楽しめているというのは、良い人間関係を築けているからですよね。
趣味がある人もない人も、良い人間関係を築こう。
そうしたら、自分も周りも楽しくなるよ!
それが僕が今回1番伝えたかったことです。
まとめ
今回の記事は、いかがだったでしょうか?
もちろん、生活をするために最低限度のお金は稼ぐ必要はありますが、やっぱり一番大切なのは人間関係です。
1度っきりの人生だからこそ、周りを素敵な人たちで囲んで、素敵な人生を送りましょう。
そのためには、素敵な人と出会えるためのきっかけを何か作れると良いですね。
スポンサーリンク
コメントを残す