[書評]先延ばしは1冊のノートでなくなるの感想!実践してみた!

先延ばしは1冊のノートでなくなるという本を先日読みました。

本の内容がシンプルだったのにも関わらず、大きな目標を達成するためにとても効率的な方法が書かれていると思ったので、この本の内容をブログ記事にしてみようと思いました。

今回のこの記事では、

・先延ばしは1冊のノートでなくなるの内容とは?

・先延ばしは1冊のノートでなくなるの実践体験談とその感想

・先延ばしは1冊のノートでなくなるの評価

といったことについて解説していきます。

先延ばしは1冊のノートでなくなるの内容とは?

この本の内容を簡単にお伝えすると、

1.ぶっとんだ目標を立てる
2.その目標のために行動イノベーションノートを毎日継続して書く

これだけです。笑

よくある自己啓発本とかだと、

そうではなく、目標を

まずぶっとんだ目標を立てるということですが、「ぶっとんだ」というのが肝です。

ぶっとんだ目標が見つかると、スイッチが入るのです。

すると実現したくなってしまう。日々のちょっとした決断も行動も、目標を実現する方向を、つい目指してしまうのです。つい行動してしまう。

だから結果的に、先延ばしも減り、さらに目標も実現します。

引用:先延ばしはたった1つのノートでなくなる

 

このようにぶっとんだ目標を立てることで、先延ばしが減って目標も実現しやすくなります。

そして、ぶっとんだ目標に向かって1日1日突き進んでいくために必要になるのが行動イノベーションノートです。

この本の筆者の大平さんは、行動イノベーションノートを、たった3分でワクワクさせ思わず行動してしまうあなたに変えてくれるノートと言っています。

そんな行動イノベーションノートの具体的な内容とは・・・

こんな感じ。

見にくい人のために書き起こして、簡単な解説をします。

①左上に昨日したこと(ポジティブな内容)を書く
→肯定的なことを書くことで「自分できるかも」と思える

②右上にそれに対して感想を書く
→自分の行動を振り返ってみる

③左下にぶっとんだ目標実現のために今日やりたいことを書く
→今日自分は本当は何したいかが分かる

④右下に10秒で出来ることを書く
→今日やりたいことのための10秒でできるアクションを起こせる

(本の中にさらに詳しいノートの書き方が載っています)

大まかに言うと、①②で自分の心の状態を良くして、③④で目標のために今日目標のために行動すべきことを明らかにするといった感じになるかと思います。

ちなみに、僕が実践した行動イノベーションノート例を挙げるとすると・・・

①朝5:40に起床することができた。
→最近は早起きが習慣化してきたので、そのことをまず最初に書いてみました。

②早起きすると1日を有効に使えるから最高にGOOD!!
→昨日は良いスタートを切れた1日だったので、その気持ちを書いてみました。

③ブログ記事を1つ書く。
→1日1記事書けないことも多いので、この日は1記事書くという目標を書いてみました。

④とにかくさっさと家を出てカフェに行く。
→家でダラダラしてしまうことが多いので、秒で家を出ることを書いてみました。

このような感じになります。

5分かからずに行動イノベーションノートを書くことができました^^

スポンサーリンク

 

先延ばしは1冊のノートでなくなるの実践体験談と感想!

まだ、この本の内容を実践して数日しか経っていませんが、かなりイイカンジです。

では何が良いのか・・・?

それは毎朝、自分の心の状態が上がるということです。

一番最初に昨日したこと(ポジティブな内容)を書くので、自分の心の状態が上がります。

自分の心の状態が上がると、大きな目標に向かって今日も頑張ってみようと思えます。

例えば、僕はこの前の週末に草野球をしました。

そこでやったことなんてないのに、ピッチャーとしてマウンドに上がることになったのです。

結果は散々でしたが、新しいことに挑戦するというとても貴重な機会が得られました。

普段の僕であれば、こういったことを振り返る機会はなかったと思います。

しかし、自分の良かった点を振り返ることで自分の状態が上がり、その結果として大きな目標のために今日も1日頑張ろうと思えることができました。

また、

・今日1日でできること
・10秒アクションを書くこと

を明確にすることで、大きな目標のために今日何をするべきか悩む時間がなくなります。

ありがちなのが、何をしようか考えているうちに面倒になって、結局何もやらないというケースです。

何をすべきか悩む時間がなくなることで、大きな目標のために突き進むことに集中できるようになります。

 

先延ばしは1冊のノートでなくなるの評価

この先延ばしは1冊のノートでなくなるという本は、

・自分の人生の目標を明確にしたい人
・そしてその目標に向かって1日1日を大切に過ごしたい人
・毎日ノートを継続して書ける人(とは言っても1日3分〜5分程度)

といった人にとてもオススメできる本です。

この記事にザックリとした書評や内容は書きましたが、まだまだこの記事では伝えきれていない内容がまだまだあります。

具体的には、

・目標を書き出す際の5つのポイント
・行動イノベーションノート3人の実践例
・行動イノベーションノートを楽しく続ける工夫

などなど、行動イノベーションノートを書いていく上でとても重要なことがこの本には書かれています。

この本を読んで自分の人生の目標に向かって1日1日を大切に過ごせるのであれば、この本を手に入れるための1400円は最高に価値のある投資になるでしょう。

Amazonでのレビューもかなり良いです。ぜひ読んで見てください。

ぜひこの本を読んで、目標に向かってガンガン突き進んでいける自分になりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です